韓国語でお雑煮は?日本の正月との違いや関連用語も

韓国の雑煮

日本では、新しい年の始まりにおせちやお雑煮を食べたり、お年玉のやりとりなどが一般的に行われています。

しかし、韓国のお正月とはどう違うんだろうか?と思ったことがありませんか?

今回は、韓国語で「お雑煮」は何というのか、また日本の正月との違いや、お正月に関連する韓国語について紹介します。

韓国語でお雑煮は?

韓国語でお雑煮は、떡국といいます。

(お餅)+(スープ)

主にスープにお餅が入っているものを指しますが、マンドゥという餃子が入ってる떡만두국も一般的です。

好みに合わせて、韓国海苔や溶き卵などを加えることも多いです。

旧正月を盛大に祝う韓国ですが、新暦の1月1日(신정)にも떡국を食べます。

餅を食べる理由

正月にお餅を食べるのはなぜでしょうか?以下のような理由があるようです。

・去年の良くなかったことを忘れて、白い餅のように新年を迎える
・떡국を食べると1歳年を取る
・長細いお餅は、長生き
・薄く切ったお餅は昔のお金の形を意味して、裕福になる意味が込められている

韓国国内でも違いがある

日本国内でも、白味噌、赤味噌、醤油仕立てなどの違いがありますが、韓国国内でも떡국の味付けに違いがあるのでしょうか。

韓国国内でも住んでる場所やそれぞれの家庭によって、スープのベースに違いがあります。

牛骨や牛肉、煮干し、昆布などでスープを取り、塩コショウや醤油などで味付けしたりします。

> > 教室への質問も気軽にできます! < <友だち追加

お雑煮以外の料理も

旧正月にはお雑煮以外の定番料理もあります。

찹체: チャプチェ
지짐이(전): チヂミ(ジョン)
김치: キムチ
갈비찜: カルビチム ※カルビの煮込みもの
나물: ナムル
물고기: 魚
고기: 肉

正月と旧正月の違い

日本は1月1日に新年を祝いますが、韓国では旧暦の1月1日(旧正月:구정/설말)後に連休となり、家族や親戚で集まります。

旧正月は、秋夕と並ぶ一大イベントです。

歳酒(セジュ)や、20種類以上の食べ物をお供えして、先祖に挨拶をする(新しい季節になったことをお知らせする)ために伝統的な차례(チャレ)という儀式を行います。

最近ではクリスチャンも多いため、차례だけをして儀式を行わない家庭もあるようです。

お正月に関連する韓国語

세뱃돈: お年玉

구정/설날: 旧正月
신정: 正月 ※新暦の正月

신년회: 新年会

윷놀이: スゴロク
※4本の木の棒を投げ、出た数だけ駒を進めて行くゲーム。

韓国アイドルの動画の中でも、ユンノリをして遊んでいるシーンが多いため、知っている方も多いのではないでしょうか。

화투: 花札
韓国ドラマでおばちゃんたちが花札をするシーンが多く、年配の人に親しまれているゲームの一つです。

제기차기: 羽のおもちゃを片足で蹴り上げて遊ぶ。伝統的な遊びで蹴鞠のようなもの。

まとめ

今回は、韓国語でお雑煮は何というのか?また日本の正月との違いや関連単語などについて紹介しました。

素敵な年末年始をお過ごしください!
새해 복 많이 받으세요.